10/31合同プレスリリース
小規模事業者の販路拡大を支援する千葉商工会議所主催の事業者の新商品や新サービスを紹介する合同発表会に参加いたしました。
発表会には、千葉市内で事業を行い新規性・独自性の高い商品・サービスを開発している小規模事業者8社が参加し、代表や広報担当者が壇上で商品・サービスのコンセプトや強みを説明していきました。
海底熟成研究所は大きな圧力とほとんど光が届かない水深20メートルで熟成させる海底熟成ワインを紹介。ワインを通常よりも短期間で熟成でき、海底から引き上げたワインの表面にはフジツボが付着するなどビンテージ感に溢れ、非日常を味わいたい顧客層をターゲットにしていることを発表して参りました。
yahooニュースから抜粋/https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00010002-chibatelev-l12
海底熟成ワインで、特別なひとときを。
高級ワインは、飲み頃を迎えるまでに時間がかかると言われています。
その長さは、収穫されてから10年、20年というのも珍しくありません。
それだけの期間を地上で熟成させるためには、
適切な湿度と温度管理、そして暗闇という条件が欠かせません。
その膨大な時間をかけたヴィンテージワインが高値になるのは仕方がありません。
でも、この期間をワープする事が出来たらどう思いますか?
それこそが、海底熟成ワイン「ヴィンクロ・エテルノ」の魅力です。
- 海底20mという地上の3倍と言われる水圧
- 適切な水温と光を通さない海底環境
- 海の揺らぎ
これらを経験したワインは、
まるで、何年もの熟成を経たような、味わいを創り出します。
一度、ご経験された方は何度もリピートいただけるようなワインに仕上がっております。
大切な人との、特別な時間に。是非ご賞味ください。